北京には世界遺産がいくつもありますが、その中で明の十三陵は「行きたいけど行き方がわからない」ことで、断念してしまいがちな世界遺産のひとつです。ここではそんな明の十三陵への行き方や、観光のポイントなどをご紹介します。
明の十三陵とは
世界遺産だから行きたいけど、そもそも明の十三陵って何?という人も多いかと思います。知っているのとそうでないのとでは、観光に行っても見えてくるものが違いますので、ここでは明の十三陵が何なのかについて、簡単にご紹介します。
明は1368年から1644年まで続いた漢民族の王朝です。1644年に清に滅ぼされたと思っている人も多いようですが、正確には李自成によって滅ぼされ、その直後に清が李自成に勝ち、明に続く清王朝が始まります。
明の皇帝は17代続きましたが、北京が都になったのが3代目皇帝の永楽帝から。永楽帝から最後の皇帝である崇禎帝までの15代のうち14代の陵墓が北京の西北部に集まっており、これを明の十三陵と呼んでいます。
14代なら十四陵じゃないかと思うかもしれませんが、第8代皇帝の英宗天順帝は第6代皇帝の復位であるので14代ですが13人分のお墓というわけです。そして、その間の7代皇帝である代宗景泰帝のお墓だけ明の十三陵にはありません。
代宗景泰帝は頤和園西部の玉泉山の北方にある、金山の貴族陵墓地に埋葬されています。これには復位も含めていろいろあるのですが、説明すると長くなるのでここでの説明は割愛します。
陵墓はそれぞれが、かなりの大きさになるため、明の十三陵は広大な範囲に及びます。コンパクトなエリアにお墓が集まっていると思っているかもしれませんが、13ヶ所にお墓が点在しています。
明の十三陵の観光方法
あまりにも広大で40k㎡もあるため、13ヶ所の陵墓をすべて回るというのはあまり現実的ではありません(興味と時間があるなら別ですが)。このため、訪れるべきスポットの優先順位をご紹介します。
- 明十三陵・神路
- 定陵
- 長陵
- 昭陵
必ず訪れたいのは、明十三陵・神路と定陵です。神路は明の十三陵への入口にあたる道で、明代の皇帝が陵墓へお墓参りするときに必ず通った道です。美しい彫刻が並んだ道が約2km続きます。
定陵は十三陵のうち唯一発掘されているお墓で、第14代神宗万暦帝の陵墓になります。地下宮殿に入ることができますので、内部がどのようになっているのかを知ることができる唯一の陵墓でもあるので、ぜひ訪れてください。
ちなみに神宗万暦帝は、中国史に残る皇帝の中でもトップクラスの暗愚で、明代が終焉を迎えるきっかけにもなった皇帝です。金遣いが荒く、政治にも無関心で、厳しい税の取り立てを行ったことで民衆に恨まれた皇帝でもあります。
できることなら長陵も訪れておきましょう。明の十三陵の中で、最も大きな陵墓で、第3代皇帝の成祖文皇帝が眠っています。大きさだけでなく美しさも随一ですので、ツアーでは定陵よりも長陵を優先することもあります。
昭陵は時間があれば訪れたい場所です。第13代穆宗隆慶帝の陵墓で、中国政府によって立て直しが行われています。このため、建物がとても美しい状態にありますが、レプリカという扱いですのであまり人がいません。
写真スポットとしてはおすすめですが、時間がないなら飛ばしてもいいかもしれません。
明の十三陵への行き方【アクセス】
明の十三陵への行き方は大きく分けて2つあります。
北京地下鉄昌平線:十三陵景区駅下車・徒歩15分
バス872路:大宮門(大宫门)下車
以前はバスでアクセスするしかありませんでしたが、地下鉄の昌平線ができたことで、簡単に行けるようになりました。十三陵景区駅へは西直門から13号線に乗り、西二旗で昌平線に乗り換えてください。1時間で十三陵景区駅に到着します。
もしくは地下鉄8号線で朱辛荘まで行き、そこから昌平線に乗り換えでも構いません。
ローカルな旅を楽しみたいなら、やはりバスがおすすめです。ただし、一卡通がないと運賃の支払いで戸惑うことになります。とはいえ、明の十三陵内を移動するのにもバスは必須ですので、下記記事を参考にして入手しておきましょう。
バスの場合には徳勝門(德胜门)にあるバスロータリーから出発します。本数はかなり多く、10分に1本くらいあるので慌てる必要はありません。定陵や長陵まで乗っておくのもいいのですが、神道から行きたいなら大宮門で下車しましょう。
明の十三陵内での移動
明の十三陵は広大なエリアですので、陵墓間の移動はバスを使うことになります。ルートとしては「長陵→定陵→昭陵」の順に回ってください。「百度地图」アプリを入れておくと、どこからどのバスに乗ればいいかすぐに分かりますので、必ずインストールしておきましょう。
Android:百度地图
iPhone:百度地图-路线规划,出行必备 – Beijing Baidu Netcom Science & Technology Co.,Ltd
バスの乗り場が分からない場合にはタクシー移動もありですが、メーターで移動してくれないこともあり、やや割高にはなります。多少お金がかかっても、移動時間を短縮したい場合に利用しましょう。
明の十三陵へのおすすめの行き方
- 872路バスで徳勝門から大宮門(神道)へ移動
- バスで昌平胡荘から長陵へ移動
- 徒歩で長陵から昭陵へ移動
- バスで昭陵から大宮門へ移動
- 徒歩で大宮門から地下鉄十三陵景区駅へ移動
- 十三陵景区駅から市街地に移動
往路はそれほど道も混みませんので、バスで明の十三陵に向かうのがおすすめです。バスが不安だという人は地下鉄でも構いません。復路は渋滞を回避するために地下鉄がおすすめです。
明の十三陵に行くならレンタル翻訳機がおすすめ
地下鉄が通ったとはいえ、明の十三陵は北京の観光スポットの中で、中国語の出来ない人にはややハードルの高い場所になります。言葉が通じないことが不安だという人は、レンタル翻訳機がおすすめです。
翻訳機をレンタルしてくれるショップはいくつもありますが、おすすめは人気のポケトークをレンタルできるTripFeverです。
購入すると3万円近くするポケトークですが、レンタルなら数千円で済みます。
3日レンタル:2,680円
4日レンタル:3,380円
5日レンタル:4,080円
※受渡手数料もしくは配送手数料が500円かかります
※料金は税別です
1人旅だと言葉が通じないというのも旅の醍醐味のひとつですが、スムーズに旅をしたいならやはり言葉の壁はなんとかしたいところです。翻訳機があれば、レストランでの注文時にも困ることがなくなりますので、ぜひレンタルして地元の人と交流を図りましょう。
下記バナーをクリックすると、TripFeverのレンタルサイトにアクセスできます。