【王府井】北京随一の繁華街で屋台とショッピングを楽しもう

かつて中国で最も活気のあった場所が王府井です。北京オリンピック以降やや寂れた雰囲気がありましたが、ここにきてまた勢いを取り戻し、にぎやかだった頃の王府井が戻りつつあります。

お土産を買うにしても、夜市を楽しむにしても外せないスポットのひとつがこの王府井です。ここでは、そんな王府井観光を楽しむためのポイントをご紹介していきます。

目次

王府井の歴史

王府井はその名前からも分かりますように、かつて王府の井戸があった場所とされています。実際にかつて井戸があったとされる場所には、マンホールの蓋のようなものが設置されています(本当にそれが王府井なのかは不明)。

清王朝時代には王族や貴族の邸宅が多くあり、すぐ西側にある紫禁城に毎日通っていた場所でもあります。ただし、現在は大規模なショッピングストリートへと変わっており、当時の雰囲気はほとんど残っていません。

唯一歴史を感じられるのは、王府井南側に建つ北京飯店です。1900年に開業した歴史あるこのホテルは、すでに当時の姿とは違いますが、清王朝末期には世界中のメディアが拠点とし、戦後は迎賓館としての役割を果たしています。

現代の王府井は大きなデパートと小さなお店が入り混じり、少し混沌としています。建物自体の老朽化が進んでいるため、北京の中では「古い」という印象を受ける場所ですが、それでも中国全土からこの場所を目指して観光客がやってきます。

王府井といえば王府井小吃街

王府井は中国人だけでなく、日本人を含めた海外からの旅行客にも人気のスポットです。観光客の目的は「王府井小吃街」です。北京は夜市がほとんどなく、屋台ご飯を食べられるのはここだけです。

メインとなるのは王府井小吃街で、サソリやヒトデなどのゲテモノや、臭豆腐や爆肚といった北京の名物ともいえる料理を、屋台形式で楽しむことができます。

ただ、いざ食べようとなると、お店の数が多すぎてどれを選んでいいのか迷ってしまいます。

  • 爆肚
  • 羊肉串
  • 春餅

このあたりがまず間違いない料理です。ただ、せっかく王府井に来たわけですから臭豆腐やサソリなども食べてみましょう。サソリは美味しいというわけではありませんが、ビジュアルがいいのでSNS投稿に最適です。

臭豆腐は好みが別れますが、9割以上の人は「臭い」といって食べることができません。でも中華圏ではとてもポピュラーな料理ですので、ぜひチャレンジしてみましょう。

ちなみに以前は東華門夜市という夜市もありましたが、2016年に営業を終了しています。古いガイドブックでは「おすすめスポット」として紹介されていますが、すでにありませんので注意してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次