トランジットで行けるお手軽北京の観光スポット

北京国際空港はアジアのハブ空港のひとつですので、トランジットでの利用をするという人もたくさんいます。トランジットの待ち時間が2〜3時間くらいなら、空港で過ごすというのもありですが、5時間以上あるとなると空港も飽きてしまいますよね。

そんなトランジットの時間を利用した、お手軽な北京観光についてここではご紹介していきます。

※現在、北京の観光スポットの多くが予約制になっています。詳細については下記記事をご参照ください。

目次

市街地までは機場快軌(Airport Express)利用がおすすめ

北京首都国際空港からトランジットで北京市街地まで移動するときには、できるだけ機場快軌(Airport Express)を利用しましょう(北京大興国際空港からは地下鉄がおすすめ)。乗り換えのないタクシーのほうが早く目的地まで移動できますが、タクシーには渋滞というリスクがあります。

渋滞に巻き込まれるとフライト時間に戻ってこれなくなる可能性がありますので、時間が読める電車を利用するのがおすすめです。第3ターミナルから東直門駅までは35分で到着します。戻り30分もあれば戻ってこれます。

往復にかかる時間は、目的地までの移動と待ち時間も含めて2時間と考えておけば十分です。トランジットで5時間の時間があるなら、北京市街地での滞在可能時間は3時間ということになります。

空港から北京市街地までのアクセス方法については、下記記事をご参照ください。

1〜2時間でできる北京観光スポット

それでまず、移動時間を除いて1〜2時間でできる北京観光スポットをご紹介します。

  • 天安門広場
  • 王府井
  • 天壇公園
  • 景山公園
  • 什刹海

空き時間が1〜2時間であれば上記のうち1スポット、もしくは2スポットを組み合わせてください。

天安門広場

初めての北京というのであれば天安門広場は必須かと思います。ただ、天安門広場に入るにはセキュリティチェックが有り、思ったよりも時間がかかります。平日ならいいのですが、休日の天安門広場は外しておいたほうが無難です。

王府井

王府井は北京の中心部に位置する人気の観光スポットです。以前あった王府井の屋台エリアは廃止されていますが、ショッピングモールがいくつも集まっていて、スポーツブランドの路面店や大型の本屋など、ウィンドウショッピングだけでも楽しめます。

天壇公園

天壇公園は北京市の中心部に位置する有名な歴史的公園で、明・清代の皇帝が「天」に感謝を捧げ、豊作を祈るために利用していた祭祀の場です。1998年にユネスコの世界遺産に登録されており、中国を代表する文化遺産のひとつであり、北京市民の憩いの場となっています。

景山公園

景山公園は、紫禁城(故宮)の北側に位置する公園です。小高い丘になっており、丘の上からは雄大な紫禁城を一望できます。予約なしでも入場できるのでトランジットでの観光に最適なスポットです。おすすめの時間帯は午前中と夕方。夕日に照らされた紫禁城はこの世のものとは思えないほど美しい風景を作り出してくれます。

什刹海

什刹海は「前海」「後海」「西海」という3つの湖から成り立っています。これらの湖は北京の中心部にあり、自然豊かで美しい風景を楽しむことができます。宋慶齢故居や恭王府などの歴史的なスポットも近く、さらに烟袋斜街ではショッピングも楽しめます。

2〜3時間でできる北京観光スポット

2〜3時間の余裕があれば観光できるスポットも増えてきます。上記のスポットを組み合わせて巡るのもいいですし、下記のスポットをじっくり楽しむのもおすすめです。

  • 北京動物園
  • 798芸術区
  • 前門
  • 南鑼鼓巷
北京動物園

北京動物園にはパンダがいますので、時間があるなら見ておきたいろことです。パンダだけなら1時間もいりませんが、他の動物まで見て回るとなると半日あっても足りないくらい敷地が広大です。見たい動物を絞っておくといいでしょう。

798芸術区

798芸術区は若い人におすすめのスポットです。最新の北京芸術が集まるオシャレスポットです。日本人では思いつかないようなアートを楽しむことができます。ただし、午前中の早い時間は、まだお店も閉まっています。11時以降の観光がおすすめです。

前門

前門はオリンピックに合わせて改修されたため、昔の趣がなくなってしまいましたが、いま北京で1番活気のあるエリアになっています。しかも、少し路地に入れば昔ならではの胡同を感じることができます。買い物スポットもレストランも多く、短時間で北京のあれこれをまとめて楽しめます。

南鑼鼓巷

南鑼鼓巷は北京の原宿ともいえるスポットで、まるで竹下通りを歩いているかのような感覚で、北京の若者文化を楽しめます。おしゃれなアイテムや食べ歩きグルメなども充実していて、雑貨好きなら何時間も滞在できてしまいます。

3〜4時間でできる北京観光スポット

3〜4時間の時間をかけられるなら、行ける観光スポットの数がかなり増えます。王府井をスタートにし天安門広場を抜けて前門、もしくはその反対ルートを楽しむことも可能です。

1箇所に絞るなら下記の3ヶ所がおすすめです。

  • 頤和園
  • 故宮博物館(紫禁城)
  • 北京オリンピック公園
頤和園

頤和園はかなり広大な敷地ですが、それよりも問題は移動に時間がかかるということです。東直門駅から頤和園西門駅まで1時間弱かかりますので、往復だけで2時間かかります。ただ、それだけの時間をかけても見る価値のあるスポットです。できるだけ青空が広がっている日に行くのがおすすめです。

故宮博物館(紫禁城)

故宮博物館は北京市街地の中心に位置し、アクセスしやすいもののあまりにも広くて、すべて見て回るとなると半日はかかります。それでも北京に行くなら必ず見ておきたいスポットのひとつ。ただし、予約を取るのがかなり難しいので、KKday などでツアーを申し込んでおくのがおすすめです。

北京オリンピック公園

鳥の巣や水立方など、北京オリンピックで話題になった施設を見学できます。北京市街地とは違ってゆっくりとした時間が流れており、のんびり散策するだけでもOK。新奥购物中心(ショッピングモール)では、中国の大手スポーツブランドのショップが勢揃いしているので、スポーツ好きにおすすめです。

時間の節約のためにKKdayで入場券を手配しておこう

北京の観光スポットの多くが事前予約制になっています。外国人でも予約可能ですが、予約のためには中国の携帯電話番号が必要になります(中国の携帯電話番号を取得する方法はこちら)。

このため、トランジットでふらっと観光スポットに立ち寄る場合、景山公園のような外国人が当日入場できるスポットか、前門や南鑼鼓巷といった街ブラに限られてしまいます。ただし、国内、海外旅行商品のオンライン予約サイト「KKday」なら、故宮博物院(紫禁城)などのツアーや、観光スポットの入場券を事前購入できます。

チケットは電子バウチャーになっており、送られてきたQRコードをスマホに表示して施設に入場するスタイルになっています。このサービスを使うかどうかでトランジット時間の使い方が大きく変わりますので、トランジットで北京観光をしたいという人は、ぜひ「KKday」をご利用ください。

まとめ

トランジットで北京観光をするときのポイントは、欲張らないということです。北京市街地は移動に思ったよりも時間を食います。あっという間に1時間が経過していきますので、スケジュールを組みすぎると時間が足らずに慌てることになります。

また、空港での出国審査にはかなりの時間がかかりますので、フライトの2時間前には確実に空港についておけるようにしましょう。そのうえで「ここだけは見たい」という場所を1つ、持ち時間に合わせて選ぶようにしましょう。

気に入ったらまた来ればいいんです。でもそのときはトランジットではなく北京でゆっくり滞在してくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次